DRXブログ

ロート製薬DRXチームのメンバーがスキンケア・美容に関する話題はもちろん、地域やお勧めグルメ、趣味の話などもお届けします


『その他』カテゴリーのアーカイブ

グランフロント大阪

7月16日より、ロート製薬は本社機能の一部をグランフロント大阪に移転いたしました。
われわれメディカル事業推進部も、グランフロント大阪での業務をスタートしています。
IMG_0127[1]

グランフロント大阪は今年4月26日にオープンし、オフィス以外に商業施設や超高層マンションがあります。グランフロント大阪ナレッジキャピタル6Fには、ロート製薬がプロデュースする食と美と健康のパワースポット「Smart Campうめきた」があります。フレンチの巨匠、三國清三シェフプロデュースの薬膳フレンチレストラン「旬穀旬菜」、食を未来へ繋ぐ都市型未来農園「旬穀旬菜シティファーム」、頭からつま先までのトータルケア「ホリスティックラボ」が、食と美と健康を皆様に提案する施設として、グランフロント大阪から情報を発信していきます。

余談となりますが、今年3月にはJR大阪と阪神百貨店、阪急百貨店を結ぶ梅田新歩道橋の命名権を取得しました。歩道橋名はコーポレートスローガンの「よろこビックリ」にちなんで「よろこビックリ梅田新歩道橋」と名付けました。
ロート製薬は大阪を拠点に国内、そして海外へ。医薬品から化粧品、そして食へ。従来のイメージにとらわれることなく常に変化を続けています。
われわれも、人と情報が集まる場所に移ったことで、これまで以上に質の高い情報をご提供し、皆様のお役に立つご提案をしていきたいと思います。

by まる  2013年8月1日

今年も一年ありがとうございました。

本日はロート製薬の年内最後の営業日となっております。
年明けは1月4日(金)からです。

今年はオリンピックイヤーということで、日本は歴代最多のメダルをロンドンで獲得することができました。
僕の好きなサッカーでは、女子サッカー日本代表の銀メダルと男子のベスト4。
その他にも様々なスポーツのたくさんの選手たちが一生懸命に頑張る姿は、勝敗に関係なく、僕の心に大きな感動を呼び起こしました。みなさんはいかがだったでしょうか。

また、残念な話題としては、ロート製薬が応援するガンバ大阪がJ2降格することになってしまいました。
昨年まで優勝争いをするようなチームだったガンバが、あっという間にJ2に降格するという事態にショックを受けると同時に、私たちも油断すればあっという間にダメになるということを気づかせてくれました。

さて、今年も残すところあと数日となりました。
この一年、本当にありがとうございました。
皆様のお陰様でDRXはこの一年でステップアップできたと自負しております。
来年もよりいっそう頑張ります。皆さんがびっくりして、しかも喜んでもらえるような「よろこびっくり」なことをしていきたいと思います。

来年も是非ともよろしくお願いいたします。

by まる  2012年12月27日

DRX HQブライトニング ご愛用者様キャンペーン実施中!

DRX HQブライトニングをいつもご愛用くださいまして誠にありがとうございます。
毎年恒例になりました、「DRX ご愛用者様キャンペーン」を実施中です。

専用の応募ハガキにバーコードを
HQブライトニング 12mL なら 1枚
            3mL  なら 3枚
貼り付けて、簡単なアンケートにお答えいただいたうえで、ご応募ください。

今年は、なんと「肌研 極潤ヒアルロン液(170mL)」を抽選でプレゼントいたします!

応募期間は2012年7月31日の当日消印有効となります。

なお、違う商品のバーコードが貼ってあったり、バーコードの枚数が足りない場合は無効となってしまいますので、くれぐれもご注意ください。

応募ハガキ

キャンペーンに関するお問い合わせ。
(大阪)06-6758-9827    (東京)03-6832-6021
2012年7月31日(火)まで (土・日・祝日を除く10:00~18:00)

どしどしご応募ください。お待ちしております。

by まる  2012年3月14日

一年間ありがとうございました。

本日でロート製薬の年内の営業は終了します。
年明けは1月5日からになります。

みなさんにとって2011年はどんな年だったでしょうか。

3月11日の未曾有の東日本大震災とそれに続く福島原子力災害がありました。
また9月には紀伊半島で台風12号による災害もありました。

そんな大きな災害の中にあって、冷静で礼儀正しい日本人の姿が世界の人々を感動させたのは、まさに希望の光ではないかと思います。

ぼくにとっては「日本ってこんなに愛され必要とされている国なんだ」と今更ながらに実感するとともに自信をもつことのできることでもありました。

また、ぼくの大好きなサッカーでは、日本代表によるアジアカップでの優勝。
続く「なでしこジャパン」はワールドカップで宿敵アメリカをPKで下し優勝し、さらに来年のロンドン五輪の切符も手に入れました。

震災や台風や原子力災害があっても、まだまだ未来には希望があふれている。

そんなことを思う一年でした。

来年はどんな年になるのか分かりませんが、ロート製薬もDRXも、一人でも多くの方々のお役に立てるように頑張っていきたいと思います。

一年間本当にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

by まる  2011年12月28日

みちのく未来基金

ロート製薬は、カルビーさん、カゴメさんと共同で「みちのく未来基金」を設立しています。

これは、今年3月11日の東日本大震災で両親や片親を亡くした<震災遺児たち>の進学支援のために、年間300万円を上限に卒業までに必要な入学金、授業料を全額負担するというもので、返済の必要もありません。

この基金への申し込みが、当初の予想の50名を大きく上回る99名になりました。
初年度だけでざっと1億1千万円が必要になりますし、来年度以降も申し込みはあります。

震災遺児たちが夢と希望を諦めることなく、ふるさとの復興を担ってほしいという思いからできた基金です。

現在、300万円を超える個人の寄付に加え、さまざまな企業・団体からも寄付を頂いておりますが、寄付金はいくらあっても困ることはありません。
ウェブサイトからでも寄付ができるようになっています。

もしこのブログを読んで少しでも興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、まずは「みちのく未来基金」のウェブサイトをご覧になってみてください。

みちのく未来基金
よろしくお願いいたします。

by まる  2011年12月22日

送別会

久しぶりの投稿となってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

先日、お世話になった本部長さんの送別会がありました。

いろんな部署をご経験されている方なので、社内のいろんな方が「参加したい!」という声にお答えし、会社の開催となりました。

大勢の方が参加され、大いに盛り上がった次第です。

CIMG0233

話している方ではなく、ブルーシャツの後姿が本部長さんです。

本部長さんは、私達が販売しているディーアールエックス」の発売にも深く関わっておられます。彼のチャレンジ精神、スピードの速さ、豪快さ(!?)のおかげで開発されたものも少なくありません。

 

非常にお世話になった本部長さん、私達も彼の精神を受け継いでこれからもがんばっていきたいと思います。

本当にお世話になりました。ありがとうございました!!!

CIMG0289

 

 

 

CIMG0274

阪神大好きな本部長さん。背番号はもちろん「610(ロート)」!!!

CIMG0245

この日はお昼から雨でしたが・・・送別会の時は何と二重の虹が!!!

参加者全員から「おぉ~!!!」と歓声があがりました。

 

by りっちゃん  2011年7月15日

来年もよろしくお願い致します。

早いもので2010年も残すところあと4日。皆様いかがお過ごしでしょうか?

「今年は暖かいなぁ~」と思っていたのも束の間、ここ1・2週間で一気に冷え込みましたね。

 

この寒さで肌の保湿が追いつかず、乾燥で顔が赤く、お化粧もしていないのにチークを塗ったようになっております。。。(涙)せっせと「DRX ADパーフェクトバリア」を塗って保湿力を高める毎日です。(これがまた良いんです!!) 

 

さて、当社は本日が本年最終出社日です。随所で掃除モードになっている方々を見かけます。(そういう私もデスクを片付け始めていますが・・・)

今年一年お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

 

この一年世の中も私個人的にもいろいろなことがありましたが、今こうして元気に年の瀬を迎えることができて何よりだと感じています。いろんなことに感謝したいと思います。

 

来年もロート製薬・DRX商品共々、よろしくお願い致します!

 

 

最後に・・・

P1040508

今年も大阪にやってきました。

by りっちゃん  2010年12月28日

今年もありがとうございました。

みなさん、今年一年も本当にありがとうございました。
みなさんにとって、この一年はどんな年だったでしょう。
また来年はどんな一年になることでしょう。

個人的には、
春先にひどいギックリ腰になってしまって3週間ほど歩けなかったり、
娘の音楽発表会で目頭が熱くなったり、
息子のサッカーチームが大会で無失点優勝して一緒に喜んだりと、
嬉しいことも、悲しいこともありましたが、充実した一年だったと思います。

ロート製薬のDRXもまた、おかげさまで今年も充実した一年を送ることができました。
来年は兎年ですから、今以上の飛躍ができるよう頑張っていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
また、来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

by まる  2010年12月28日

新製品

少し前になりますが、今年6月にディーアールエックスシリーズから新製品が

出ましたのでご紹介します。

P1040002

 「ディーアールエックス AFCメディリペア」という肌鎮静化乳液です。

 

日本で初めて化粧品に配合された「アセチルファルネシルシステイン」という成分が

炎症シグナリング経路の元となるG-Proteinの結合を阻害することで鎮静効果が

期待できます。

 

保湿効果も高くて使用感がいいので塗りやすく、美容施術後の過敏になった肌を

なめらかに整えるという特徴があります。特にレチノイン酸でのシミ治療などと併用すると

効果的と考えられます。

 

 「アセチルファルネシルシステイン」は新規成分ということもあり、いろんな可能性が

あります。たとえば、鎮静化が期待できるということで、最近自分の腕に出来てしまった

深めの擦り傷に「ディーアールエックス AFCメディリペア」を塗り続けているのですが、

徐々に炎症が治まりつつあります。 

また、日焼けを起こしたメンバーが、日焼け箇所に「AFCメディリペア」を塗ったところ、

ヒリヒリしていたのがスーッと治まったそうです。 このほかにもいろいろな可能性が

ありそうです。

 

実際のデータ収集となるとまだまだ時間がかかりますし今後の課題でもありますが、

少しでも良い製品をみなさんにお届けできるようがんばっていきます!

by りっちゃん  2010年8月17日

カブトムシ

さきほど、うちのベランダに驚きの来訪者がありました。それは、なんとカブトムシ<雌>でした!

 

DSC01626

 

ここは、大阪・ミナミから電車で15分の土地。周りに少し田んぼや大きな府立公園はあると言えどもカブトムシの生息する環境とは決して思えません。。。

 

つりきっちーは小学生の頃、山でカブトムシやクワガタをとりに行き自宅で幼虫から飼育していたこともあります。カブトムシの生息環境は良く知っているつもりですから、ちょっとびっくりしました。いったいこのカブトムシはどこから来たのでしょうか?

 

しばらく見ていましたが、また飛んでいきました。このカブトムシはこの後どうなるのでしょうか。今夜は寝れそうにありません。。。。。

by つりきっちー  2010年7月5日