皆様お元気でいらっしゃいますか?もうすぐ師走ですね。あわただしくなってきました。でも、クリスマスやお正月を控えて心なしかウキウキする時期でもありますよね。
従妹が書道サロンの年賀状レッスンに誘ってくれたので行ってきました。先生がたくさんサンプルを作ってくださっていて、絵手紙のような絵文字を使ったものなどもありましたが、書道初心者の私は、まずは普通の文字をきっちり書きたいと思い、楷書体を選びましたが、ひらがなよりも難しいんだそうです…これが…。でも何回も練習したためか、2時間半のレッスンの最後の方で、先生に「だいぶ良くなった」と言っていただけました。私は昔から字が大きくて友達からよく「男の字」と言われていましたが、先生からも堂々としているところが良いと言われました。
筆で字を書いていると本当に集中でき、頭がスッキリします。写経でも始めてみようかなと思いました。
少し肩がこってしまったのですが、レッスン後にいただいたお茶にホッといやされました。
筆文字とパソコンのデザインを組み合わせて、年賀状を制作する方法も学びましたので、今年はがんばってオリジナル年賀状作ってみようかなと思ってしまいました。でも今の自分の字ではちょっと恥ずかしいかな….年賀状どうするか、ただ今思案中です。
☆おまけ☆
今年は紅葉の名所には行かなかったのですが、ふと気付いてみるとお家の裏のさくら並木が綺麗に紅葉していました。「小さな秋みぃつけたっ。」って気持ちでした。
書道サロン面白そうですね!近年は年賀状もプリンターで宛名も簡単に印刷できる時代になってきたのでたまに書体で書かれていると目を惹かれます。