あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
一昨年までは、大晦日から三箇日は、実家で毎年にぎやかな年始を過ごしていたのですが、今年は家族だけで静かに年の始まりをお祝いしました。
ところで、皆さんのご家庭ではどんなお雑煮を召し上がっているのでしょうか? 我が家では、こんな感じの白味噌仕立てのシンプルなお雑煮です。
また、お正月の祝い魚と言えば我が家では、グチ(アマダイ)と相場が決まってたのですが、現在地元から少し離れたところにで暮らしているので、残念ながら今年はお正月用のアマダイを入手することは出来ませんでした。そこで仕方なくブリにしてみましたがやっぱりなんか寂しい感じがします。全国的には、お正月用の祝い魚と言えば真鯛とブリが一般的なようですが、地域によっては鮭であったり東北の三陸地方では、ナメタガレイがお正月の祝い魚として珍重されているらしいです。お雑煮同様お魚も色々地域性があるのですね。
地域によってお雑煮が異なるのはよく聞きますが、祝い魚も違うとは知りませんでした。
それよりも、つりきっちーさん家のお正月はすごく豪華ですね!!
干支のうさぎちゃんもテーブルに乗っていておしゃれです♪