待望のゴールデンウィークが始まりました。前半は「登山をしよう!」と決めていたため、高尾山を登ってきました。10年程前に富士山と屋久島の黒味岳を登ったきり、久々の登山でしたので、ケーブルカーで途中まで登ってから歩くという計画で行ったのですが、京王線高尾山口に到着するとすごい人、人、人!ケーブルカーの乗り場へ行くとなんと40分待ち、それではリフトは?と乗り場へ行くと50分待ち。やむを得ず登山口の下から歩くことになりました。山歩きの道中も連なるように人がいましたが、赤ちゃん連れ、犬連れの人の多いこと!ハスキーちゃんとか大きい犬はまだわかるのですが、ミニチュアダックスフンドを2匹連れているといった感じの人もいて、驚きでした。頂上からの景色は勿論すばらしかったのですが、こんなに混雑した頂上は初めてでした。さすがミシュランに選ばれただけありますね。
ただ、昨年の震災の影響か、通行止めになっているところや地滑りを起こしているところがありました。それで余計に混雑していたのかもしれません。
↓つり橋でパチリ
予想外の往復3時間弱の山登りとなり、運動不足の身には少しつらかったですが、頂上に着いた時の達成感は気持ち良いものですよね~ 屋久島にまた行きたくなりました。
さいごはもちろんお蕎麦とビール!お蕎麦やさんが横の川床で焼いていた岩魚もいただきました!やっぱりこれが一番の楽しみかもしれません。今年は小さな楽しみを作りつつ、いくつか山を登ってみようと思います。
登山される方って多いんですね!最初の写真の混雑振りにびっくりしました。同じ人混みでも自然の中だと心地よさそうですね!
高尾山は東京勤務時代家族で登りました。人が多すぎて私もびっくりしました。去年は私は金剛山に登りましたが、山頂はやはりさわやかですね!
今度、合同トレッキングにでも行きましょう!