先日、家庭菜園に玉ねぎを植えつけてきました。もちろん植えたのは泉州玉ねぎ。皆さん泉州玉ねぎってご存知ですか?実は我がふるさと大阪南部の泉州地区は、かつて昭和初期には、全国シェアー30%を誇った玉ねぎの名産地で、その地で栽培されているたまねぎは、水分量が多く、玉ねぎ特有の苦味が少なく甘味が強いという特徴がありサラダにも最適なおいしい玉ねぎとして知られています。
今回は、七宝早生と貝塚早生という品種を植えつけました。特に貝塚早生は、私のふるさと貝塚市の名を冠した玉ねぎで思わず名前に惹かれて買ってしまいました・・・。
隣の畝では、菜の花も元気に育っています。春につぼみのおひたしを辛子醤油和でいただきます。
こちらは大根ですね。種まきが少し遅くなってしまったのでまだあまり成長していませんが、新春の頃には、立派に育ってくれていることでしょう!